山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

ゴミ置き場を設置・維持するのも自治会です

全国、各町に自治会があると思います。


私は倉吉市のとある自治会の副会長


倉吉市では自治会の事を自治公民館と称しています


私は副会長ならぬ副館長です。


館長の職務を補佐するほか会計もやっています!


自治会は良好な地域社会の維持・形成のために


さまざまな事業を行っています。


まずはゴミ置き場の設置・管理


メインのゴミ置き場は自治会で土地を購入し


建物を建て,電気・水道に加入し


会員が順番で清掃・管理しています。


サブのゴミ置き場は,自治会が土地所有者から借り受けて


運営しています。


経費は当然,会費から出ています。


よく、自治会に入らないとゴミを捨てさせない


こういうトラブルを良く聞きます。


倉吉市では自宅前にゴミを出すことは出来ます。


自治会に入りたくなければ市と協議して


自宅前にゴミを出されれば良いのだと思います。


もちろん、猫やカラスに袋をつつかれることもあるでしょう!


キチンと掃除しないと隣近所からの苦情も来ます。


もう少し,自治会の活動を理解して貰いたく


本日から自治会シリーズを書いていきます。


さて、本日は夫婦の日、バスガールの日、国際航空業務再開の日等になっています。


夫婦の日  これは語呂合わせですね。


バスガールの日


1920年の本日、東京市街自動車の乗合バスに日本初の女性車掌(バスガール)が登場。


国際航空業務再開の日


1954年の本日、GHQにより禁止されていた国際航空業務が、日本航空により再開。


出来事です。


1580年、三木合戦(三木の干殺し)が終結。羽柴秀吉が三木城を陥落。


1709年、ロビンソン・クルーソーのモデルといわれるスコットランド人船員のアレキサンダー・セルカークが太平洋の無人島で発見される。


1940年、衆議院で斎藤隆夫が軍部の日中戦争処理方針を非難する反軍演説を行う。


1942年、大日本国防婦人会・愛国婦人会・大日本聯合婦人会が大日本婦人会に統合。


1943年、第二次世界大戦: スターリングラード攻防戦がソ連の勝利で終結。


1956年、京阪神急行電鉄宝塚線庄内駅において、車両故障時の対応の不手際から、激怒した乗客が線路を封鎖して電車を止める。


1972年、グアム島に隠れ続けていた元日本兵・横井庄一が帰国。


1990年、南アフリカのフレデリック・ウィレム・デクラーク大統領がアフリカ民族会議などを合法化し、ネルソン・マンデラの釈放を約束。


1998年 、郵便番号が7桁となる。


2000年、888年8月28日以来、1112年ぶりに年月日全ての数字が偶数になる。


2019年、横浜海上保安部は、小笠原諸島の母島沖で停船命令に従わず逃げたとして、中国漁船の船長を漁業主権法違反の疑いで現行犯逮捕。


本日は曇りのち雪,最高6度、最低1度の予報。


本日も良い日になるように頑張りましょう!

×

非ログインユーザーとして返信する