山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

下蒜山に雲海を見に行ってきました。

午前5時前、蒜山高原は霧に覆われ


道路の気温計は3度


下蒜山登山口から登り


5合目を過ぎると雲海が眼下に広がっています。


蒜山高原を覆いつくした雲海は鳥取県側に流れ落ちて行っています。


雲一つない良いお天気


登山道のそばにはカタクリも咲いていました。

お役所以上のお役所仕事の農協?

昨日、相続の権利関係の書類を持って


農協に預金口座の解約、相続人口座への解約金の入金


農協出資金の名義変更に行ってきました。


戸籍、住民票、印鑑証明、遺産分割協議書


登記申請でも通用する書類を用意したので


簡単に行くと踏んでいました。


ところがどっこいでした。


まず、死亡届を出せ


相続による組合員新規加入申込


加入にあたってのお伺い(農協活動への参加等)


加入に際しての表明・確約(反社じゃない)


相続手続依頼書


依頼書(相続手続き)


貯蓄口座振替依頼書


計7通の書類に署名・押印してこい


中にはなんでこんなもん必要なんかというのもある


農協にはお役所からの天下りが行って


お役所仕事並みになったんでしょう


お役所が職員削減のため


様々な省力化を進めている中


この農協には昔のお役所仕事の流儀が


色濃く残っている


そんな印象を持ちました。


さて、本日は国際子どもの本の日、CO2削減の日、週刊誌の日等になっています。


国際子どもの本の日


アンデルセンの誕生日で国際児童図書評議会 (IBBY) が1967年に制定。


CO2削減の日


4月2日(402)を「シーオーツー」と読む語呂合わせから。


週刊誌の日


1922年の本日、日本初の週刊誌である週刊朝日とサンデー毎日が創刊されました。


出来事です。


1000年、女御藤原彰子が新たに一条天皇の皇后に冊立されて「中宮」を号し、中宮を号していた皇后藤原定子が「皇后宮」となる。


1332年、鎌倉幕府が、元弘の乱で挙兵した後醍醐天皇の隠岐への流罪を決定。


1624年、猿若勘三郎(初代中村勘三郎)が江戸京橋に猿若座を開く。江戸歌舞伎の始まり。


1890年、皇紀2550年を記念して官幣大社として神武天皇を祀る橿原神宮を創建。


1904年、小泉八雲がアメリカで「怪談 (Kwaidan)」を刊行。


1951年、岩倉具視の肖像の新500円札が発行される。


1982年、フォークランド紛争: アルゼンチン軍が英領フォークランド諸島(マルビナス諸島)を占領。イギリスはアルゼンチンとの国交を断絶。


1989年、アラファトがパレスチナ国初代大統領に選任。


1997年、愛媛県靖国神社玉串料訴訟で、最高裁が、愛媛県知事が靖国神社に玉串料を公費支出したのは違憲と判決。


2000年、小渕恵三内閣総理大臣が体調不良を訴えて緊急入院。その後意識不明になり、5月14日に亡くなる。


本日は晴、最高17度、最低12度の予報。


本日も良い日になるように頑張りましょう!

死ぬまでに財産を使い切るのか?

昨日の事、世界、日本中を


毎日のように旅行している方の記事を見て


自分も66歳で仕事をしている


仕事を辞めても


食べるに困らないだけの貯蓄もある


辞めて、彼らのような生活もありかな?


子どもに財産を残してやろうと思わずに


使い切れば結構いけるんじゃないか?


不謹慎ながら酒池肉林のような事も一度は体験してみたい


若いおねえさんと・・・・・


あくまでも妄想の世界ではあるが


残り少なくなった人生


いかに過ごすのか?


そんなことを考えること自体


老人化しているのかもしれない


行政書士として困っている人たちの支援をしたい


そんな決心が揺らいだひと時でした。


さて、本日は緑茶の日、扇の日、水俣病啓発の日等になっています。


緑茶の日


新茶の出る八十八夜にちなみ日本茶業中央会が制定。


扇の日


源氏物語で女性が光源氏に扇を贈っていることから、「こ(5)い(1)」の語呂合せです。


水俣病啓発の日


1956年の本日、水俣市の保健所へ市内のチッソ附属病院から「原因不明の奇病」の報告があり、これが水俣病が広く知られるきっかけとなりました。


出来事です。


1457年、太田道灌が武蔵国荏原郡桜田郷に江戸城を築城。


1707年、イングランドとスコットランドが合邦し、グレート・ブリテン連合王国が成立。


1786年、モーツァルト作曲のオペラ「フィガロの結婚」がウィーンで初演。


1837年、大塩平八郎の乱: 大塩平八郎が自害。


1840年、イギリス郵政省が世界初の郵便切手「ペニー・ブラック」を発行。


1861年、トーマス・ブレーク・グラバーが長崎にグラバー商会を設立。


1877年、西南戦争負傷者の救護のために博愛社(日本赤十字社の前身)が創設される。


1911年、宮ノ越 - 木曽福島が開業し、中央本線が全通。


1931年、大阪帝国大学設置。


1946年、日本でメーデーが11年ぶりに復活。50万人が宮城前広場に参集。


1948年、美空ひばりがデビュー。


1976年、休刊していた鳥取県の地方新聞・日本海新聞が新日本海新聞社により復刊。


1992年、国家公務員の完全週休二日制実施。


1994年、F1ドライバーのアイルトン・セナがサンマリノGP決勝で事故死。


1999年、来島海峡大橋・多々羅大橋・新尾道大橋の完成により、本四連絡橋・尾道今治ルート(しまなみ海道)の全ての橋梁が開通。本四連絡橋の全ルートが完成。


2019年 、皇太子徳仁親王が1日午前0時、新天皇に即位、元号は平成から令和に改元。


本日は曇一時雨、最高14度、最低13度。


寒い日になるようです。


体調に気を配りながら本日も頑張りましょう!