ホワイトデー
本日はホワイトデー。
皆様はクッキーを愛する人に用意するんでしょうか?
我が家は毎年ワイン。
今年はどんなワインを用意しようか?
最近見た花です。
ムスカリでしょうか?
近所の公園で一面に咲いています。
チョウセンレンギョウ?
馬酔木(アセビ)
シカが食べないので山で良く見るようになりました。
さて、本日は国際結婚の日、数学の日でもあります。
「国際結婚の日」
1873年の本日、明治政府が国際結婚に関する法律を公布し、日本で外国人と結婚することが、公式に認められました。
「数学の日」
円周率の近似値3.14にちなんで、1997年に財団法人日本数学検定協会が定めたそうです。
出来事です。
1885年、オペレッタ『ミカド』がロンドンで初演されました。
1927年、国会で片岡直温大蔵大臣が東京渡辺銀行が倒産したと失言し、取り付け騒ぎとなり昭和金融恐慌のきっかけになりました。
1927年、アメリカの親日家・シドニー・ギューリックが日本に贈呈した青い目の人形の「ミス・アメリカ」など各州代表人形が日本に到着しました。
1943年、和歌山県で山火事が発生し、10日間にわたり周辺10ケ村に延焼、焼失面積計14,000ha、明神村役場、民家32戸が焼失しました。
1967年、上野動物園のアジアゾウのインディラが運動場から脱走、休職中のベテラン飼育員が駆けつけてなだめ、無事収容されました。
1970年、大阪万博が開幕しました。
1988年、ベトナム領の南沙諸島・ジョンソン南礁を中国が攻撃し、占領しました。
1992年、東海道新幹線にて「のぞみ」が運転開始しました。
2014年、「アナと雪の女王」が日本で封切りされ、興行収入254億の大ヒットになりました。
本日は晴れの予報、近くの山にでも行ってきます。


