寒いと思ったらヒョウが降ってきた
今日は雨のち晴れの予報。
寒い!
最高気温が11℃
寒いと思っていたらヒョウが降ってきました。
瞬く間に道路が真っ白に
雷も鳴り
近くに落ちたようです
1952年の昨日は鳥取大火がありました。
フェーン現象によって
日中の最高気温が25.3℃に達し、
湿度は28%と乾燥した状態の中
風速15メートルの風が吹いて
鳥取駅前からの出火が瞬く間に広がり
市街地から山へ160haが焼けました。
被災者2万451人、死者3人。
被災家屋5,228戸
被害総額193億円(当時の金額)
戦後国内最大級の大火災でした。
当時の鳥取市の人口は6万1千人、世帯数は1万3千
市民の半分近くが被災しました。
日本海に発達した低気圧があると南風が吹き
中国山地を下る時に乾燥した熱い風になります。
反対に前線が通過して大陸の高気圧が張り出すと
北風が強まり、気温が下がります。
本日のヒョウでビニールハウスや苗、
果樹園の花などに被害が出なければ
良いのですが・・?
自然というのは恐い物です。

