鹿肉のソテー
昨夜のメインディッシュ。
鹿肉のソテーです。
付け合わせは蓮根と椎茸
器は弟の白磁楕円鉢です。
白い器が映える一品
鹿肉はしっかりしていて噛み締めると肉汁が溢れる。
美味しい!
元同僚が猟をしていて、奥様が鹿がかかったからと言って持ってきてくれました。
さて、本日は長崎原爆の日、ハグの日、野球の日などになっています。
長崎原爆の日
1945年8月9日午前11時02分、長崎市の上空で炸裂した原爆により7万4千人が亡くなりました。
プルトニューム型の原爆は広島のウラン型の1.5倍の破壊力がありましたが山に囲まれた地形により被害が限定されたと言われています。
当初は小倉に落とすつもりが小倉の天気が悪く、長崎に周り、雲の切れ間を見つけての投下とされています。
ハグの日、野球の日
これは語呂合わせですね。
出来事です。
1173年、ピサの斜塔が着工されました。
1945年、ソ連軍が満州・朝鮮・樺太の国境を突破し侵攻してきました。
1945年、広島、長崎への原爆投下とソ連対日宣戦布告を受け、御前会議を開催。
翌8月10日にポツダム宣言の受諾を決定しました。
1965年、シンガポールがマレーシアから分離・独立しました。
1993年、6党連立による細川護熙内閣が発足、38年ぶりの非自民政権が誕生しました。
1999年、国旗国歌法が成立しました。
本日は台風9号が上陸しこちらに向かってきています。
被害が大きくならなければ良いが・・!
