シカ肉が美味しい季節になりました
元同僚で奥さんの生協仲間の旦那さんが猟師さん
時々、捕れた鹿やイノシシの肉を持ってきてくれる
月曜日、鹿のモモとロース肉を持ってきてくれた
ソテー、カツ、竜田揚げ
そして煮込み
美味しゅうございます
夏の鹿は青草をいっぱい食べて
美味しくなります。
反対にイノシシは冬が美味しい。
猟期は冬ですが
鹿は日本で最大の害獣
行政もも奨励し奨励し捕獲奨励しています
トウモロコシ
このあたりでは「キミ」と言っています。
これも美味しい季節になりました。
さて、本日は世界絵文字デー、漫画の日などになっています。
世界絵文字デー
多くのスマホのカレンダーの絵文字が7月17日を表示していることに由来しています。
漫画の日
1841年の本日、イギリスの絵入り風刺週刊誌「パンチ」が発刊されました。
出来事です。
1333年、隠岐島から脱出した後醍醐天皇が京に到着しました。
1620年、徳川秀忠の五女・和子が後水尾天皇の女御として入内しました。
1853年、ペリー率いるアメリカ艦隊が幕府の国書回答猶予要請を受けて浦賀を出港しました。
1916年、牧田らく・黒田チカの2人が東北帝国大学理科大学を卒業し、日本女性初の学士号を得ました。
1918年、元ロシア皇帝ニコライ2世とその家族らが処刑されました。
1937年、中国国民党の蔣介石と中国共産党の周恩来が会談し、抗日決戦で合意。
1945年、英チャーチル首相、米トルーマン大統領、ソ連スターリン首相がドイツのポツダムで会談し、戦後処理と日本の降伏条件について話し合いました。
1956年、「もはや戦後ではない」と記された経済白書が発表されました。
1971年、プロ野球のオールスターゲーム第1戦で、先発の江夏豊が9者連続奪三振を達成。
1975年、ひめゆりの塔を参拝した皇太子明仁親王と美智子皇太子妃に、左翼過激派が火炎瓶を投げつけました。
1977年、キャンディーズがコンサート中に突然の解散宣言、「普通の女の子に戻りたい」が流行語になりました。
2005年、北海道の知床半島(知床)がユネスコの世界遺産に登録されました。
2011年、FIFA女子ワールドカップドイツ大会で、なでしこジャパンが初優勝しました。
本日は晴れのち雨の予報。
コロナの保健所応援業務のため、午後、休日出勤します。
コロナが急速に蔓延していますので皆様も注意してください!

