のぞきは良く無いのだが・・
夜のウォーキング中のニャンコポイント1
道沿いの顔の高さにの窓に2匹のニャンコ
網戸越しに鼻をツンツンしてあげる
それはいいとしてもこの部屋
若夫婦と幼児がいる
ニャンコが可愛いと思っていても
これは立派な「覗き」行為+盗撮
犯罪行為を夜な夜な繰り返しているのかもしれない
ニャンコポイント2
手前に柵があり、ピンぼけている
この部屋は若い女性の一人暮らし
たまにニャンコを見ていると顔を出してきてギョッとする。(させている。)
もう何箇所かありますが、夜は中々顔をだしてくれない。
いけないと思っていても覗き行為が辞められない!
さて、本日は世界教師デー、レジ袋ゼロデー、時刻表記念日等になっています。
世界教師デー
1966年の本日、「教師の地位向上に関する勧告」が調印され、ユネスコが制定した国際デー
レジ袋ゼロデー
2002年、日本チェーンストア協会がゴミ減量のためにマイバッグの持参を呼びかけ制定。
時刻表記念日
1894年の本日、日本で初めての時刻表「汽車汽船旅行案内」が出版されました。
出来事です。
1895年、ロンドンの北で最初の個人タイムトライアル自転車レース(50マイル)が開催。
1921年、国際ペンクラブ発足。
1943年、関釜連絡船・崑崙丸が米艦の雷撃で沈没。衆議院議員2人を含む544人が死亡。
1945年、東久邇宮内閣が、GHQの「民権自由に関する指令」を受け入れず総辞職。
1959年、幼児向け教育番組『おかあさんといっしょ』がNHK総合テレビにてスタート。
1964年、国鉄と日本急行バスにより名神ハイウェイバスが開業。日本初の高速バス。
1980年、山口百恵の引退コンサートが日本武道館で行なわれる。
1989年、ダライ・ラマ14世のノーベル平和賞受賞が決定。
本日は雨のち曇り、最高気温21度の予報。
肌寒く、長袖シャツを着込んでいます。
本日も良い日になるように頑張りましょう!

