株が売れたが、税金に持っていかれた
3銘柄2400株を売りに出し
1銘柄1000株が売れ
税抜き169,510円の利益
これで今月は黒字になるとほくほくしていると
午後、こんなものが
税金157,100円を払えと
利益のほとんどが持っていかれる
・・・・・悲しい
納税は国民の義務であります。
これからバンバン売って今年の赤字を埋めよう!
さて、本日は国際ボランティア・デー、バミューダトライアングルの日等になっています。
国際ボランティア・デー
1985年12月の国連総会で制定、国際デーの一つ。世界中の経済と社会開発の推進のため、ボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日
バミューダトライアングルの日
1945年の本日、大西洋上でアメリカ軍の雷撃機5機が突然消息を絶ちました。
出来事です。
1695年、徳川綱吉の生類憐れみの令により、中野に16万坪の犬小屋が作られ、住民が強制退去となる。
1903年、長岡半太郎が原子模型の理論を発表。
1904年、日露戦争・旅順攻囲戦: 日本軍が203高地を占領。
1909年、フランス海軍中尉と相原四郎大日本帝国海軍大尉が共同製作したグライダーが、子供を乗せた状態で人力曳航による飛行に成功、日本初のグライダーによる飛行。
1918年、梨本宮方子女王と朝鮮李王世子・李垠との結婚が勅許。
1946年、樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
1952年、ロンドンスモッグ発生、12000人の死者を出す惨事となる。
1990年、湾岸戦争で日本人がイラクで人質となっていたが、アントニオ猪木参議院議員がイラク政府と話し合い、人質が解放された。
1996年、厳島神社、原爆ドームが世界遺産に登録。
2004年、関東地方で季節外れの温帯低気圧が接近し、観測史上初の12月の夏日を記録。
2017年、羽生善治が、将棋界史上初となる永世七冠を達成。
2018年、ボイジャー2号が太陽圏を離脱し、恒星間空間に到達。
本日は曇りのち雨、最高15度、最低4度の予報。
本日も元気に過ごしましょう!
