徒歩通勤するのは間違いじゃないか?
5年前、再雇用になり、近くの事務所まで
1.8km、徒歩通勤しています。
徒歩通勤というのは楽しいもので
道すがら
皆さんが飾るように植えている花々
窓辺に佇むニャンコ
小鳥のさえずり
川には大きな鯉
退屈しません
歩くことに何の疑問も感じませんでしたが
昨日、暑い中日傘を差して歩いていて
こんなことしていて良いんだろうか?
仕事中や運転中に居眠りするような年寄りが
疲れを貰うだけじゃない
バスか自転車を使うべきじゃ
こんなことを思ってしまいました
歩くのも5年前は
のしのしと大股で歩いていたのが
トボトボと歩いています。
老いていく自分といかに付き合うか
考えてしまいました。
さて、本日は半夏生、蛸の日、たわしの日等になっています。
半夏生
夏至から数えて11日目の7月2日頃から七夕頃までの5日間を半夏生といい、田植えはこの頃までに終わらせるものとされています。
蛸の日
半夏生の日、植えた苗がしっかりと根を張るように願い、8本足の蛸を食べていました。
たわしの日
1915年の本日、西尾正左衛門商店の初代社長・西尾正左衛門が「亀の子束子」の特許権を取得しました。
出来事です。
1582年、山崎の戦い、羽柴秀吉が明智光秀を破り、光秀は敗走中に雑兵に刺殺されました。
1883年、日本の官報が創刊されました。
1950年、金閣寺放火事件が起こりました。
1963年、日清食品が世界初の即席焼そば「日清焼そば」を発売しました。
1977年、第1回鳥人間コンテスト選手権大会が開催されました。
1994年、サッカーワールドカップ・アメリカ大会でオウンゴールをしたコロンビア代表選手アンドレス・エスコバルが射殺されました。
2018年、羽生結弦に国民栄誉賞が授与されました。
本日は晴れ、各地で暑くなる予報です。
水分取って、涼しいところでゆっくりと過ごしましょう!
