沖縄県のブログ記事
沖縄県(ムラゴンブログ全体)-
-
1771年の本日、M7.4の八重山地震が発生。 この地震が引き起こした大津波により 先島諸島で死者・行方不明者11000人の大惨事になりました。 日本で最大の津波、明和の大津波です。 津波の最大遡上高30メートル以上を石垣島東部で記録され 死者・行方不明者は住民の約3分の1で その後の塩害、疫病な... 続きをみる
-
1895年の本日、日本政府は閣議決定により 尖閣諸島を日本領に編入しました。 このことを記念して、2010年17日17日に 沖縄県石垣市が条例により「尖閣諸島開拓の日」 と定めました。 中国は尖閣諸島は中国領だと主張していますが 1920年5月20日中華民国駐長崎領事から 「日本帝国沖縄県八重山郡... 続きをみる
-
1771年の本日、M7.4の八重山地震が発生しました。 震源は八重山列島近海 特筆すべきは津波 最大85.4mと推定され 日本の津波の最大記録となっています。 津波の原因は地震による海底での地滑り 研究によると 長さ80km、幅30kmの海底地滑りの痕跡が確認されています。 津波は宮古・八重山列島... 続きをみる
-
本日の記念日を見ていて気になったのがこの記念日。 1425年2月1日に中国の明王朝の宣徳帝が琉球王国の尚巴志を王として認定したという書簡が琉球の交易記録書「歴代宝案」の中にあります。 これが琉球王国が対外的に認められたことがわかる最古の文書になっています。 琉球王国 1879年の明治政府による琉球... 続きをみる
-
1945年の本日、4月1日に上陸した米軍と戦った 日本軍が司令官牛島中将の自決により組織的な 戦闘が終わったとされています。 沖縄戦では住民を巻き込んだ激しい地上戦で20万人 を超える人が亡くなり、県民の4人に1人が命を落と しました。 米軍も司令官バックナー中将が戦死するなど 多大な犠牲を払いま... 続きをみる