山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

保育園児がコロナの自宅療養者だった

昨日の自宅療養者は保育園児でした。


(年齢からの推察です。)


登録されている電話はお母さんの携帯。


「ママ、喉が痛いよ!」「頭、痛いよ!」


と言っているんでしょうか?


想像するだけで可愛そうになってしまいます。


多分、お母さん、お子さんから貰ってしまうんでしょうね!


保育園児ですから一人では寝れないでしょう!


「僕、ママと一緒じゃないと寝れない!」


お母さん(お父さんもですが)も心配で


隔離して一人にしとくわけにはいかないでしょうし


子どもも嫌でしょう!


そんなことを考えながらの業務でした。


パルスオキシメータや体温計、その他書類の入った


大きな封筒を郵便受けに入れにいくのですが


表札が出ていない


アパートもそうですが


一戸建ての住宅でも表札が無い


携帯に電話して


アパートの場合は何号室ですか?


〇〇〇号室です。


〇〇〇号室の玄関前に封筒を置いて電話して確認して貰う。


無いですよ!


〇〇〇号室ですよね!


同じような建物があるけど県道から入ってどっちなんですか?


奥の方ですが


(奥ってどっちなんじゃ!)


えーとっ、県道から見て右側、左側?


あっ、左です。


左にも〇〇〇号室があり、一件落着!


保健所からは自宅付近で怪しいことをしないように


きつく言われていますが


どうしても挙動不審者になってしまいます。


さて、本日は建具の日、インテリアを考える日、ヨットの日等になっています。


建具の日


春に住宅の新築・増改築が盛んになって、建具に関心が集まること、「よ(4)いと(10)」(良い戸)の読む語呂合わせから1985年一般社団法人 全国建具組合連合会が制定しています。


インテリアを考える日


4月は入学・入社・新学期など新しいこと始まる月であり、10日は「十」と「住」が同音であることから1994年、一般社団法人日本インテリア協会が制定しています。


ヨットの日


語呂合わせからヤマハ発動機株式会社が制定しています。


出来事です。


628年、日本で記録(日本書紀)に残る最古の日食がありました。


1268年、鎌倉幕府が蒙古来襲に備えて西国御家人らに防備を命じ、4年後に文永の役、13年後弘安の役の備えになりました。


1657年、徳川光圀が『大日本史』の編纂に着手、完成は250年後の1906年でした。


1874年、板垣退助らが高知で日本初の政治結社「立志社」を結成しました。


1919年、李承晩らが上海に亡命政権である大韓民国臨時政府を樹立。どの国からも承認されませんでした。


1959年、皇太子・明仁親王と正田美智子が結婚しました。


1968年、小学館の少女漫画雑誌「少女コミック」が創刊されました。


1988年、瀬戸大橋が開通しました。


2006年、日本司法支援センター(法テラス)が設立されました。


本日は晴れ、ヒノキ花粉も盛大に飛んでいるようです。


本日が穏やかに過ごせれば良いですね!

×

非ログインユーザーとして返信する