被保佐人が亡くなり、裁判所に報酬付与の申し立てをし 昨日、審判書が届いていました。 11日に申立てを出して、14日付での審判 かなりスピーディーな審判です。 それだけ機械的で十分に吟味されていないのかな? そんなことを思う内容です。 審判ですので理由も書かれてなく 内容に不服があっても不服申立とし... 続きをみる
成年後見のブログ記事
成年後見(ムラゴンブログ全体)-
-
今朝も5時から仕事。 お昼にカップうどんを食べた以外休みなく書類作成 16時に完成し、裁判所に提出してきました あー、疲れた! もう少し余裕を持って仕事をしないといけないが 県庁の忙しい部署にいた時 仕事が次から次と押し寄せてくるので 目の前の仕事を片付けて綺麗にして 先手先手でこなしていくことが... 続きをみる
-
ついに完成。 保佐人に対する報酬付与申立書。 昨日、そして本日は未明から書類作成。 色んな資料を付けると1cm位の厚さになってしまった。 そして、次は遺族に対しての引継ぎ資料、 コスモス成年後見サポートセンターへの報告書。 書類作成が続く。 役所もそうであるが、書類作成が多い。 報酬はいくら貰え... 続きをみる
-
とある方の保佐人を務めています。 その方が一昨日亡くなりました。 本日は朝からその後始末に追われています。 病院の支払い、残余財産の整理 裁判所への報告資料の作成 利害関係者への本人の死亡と保佐人退任通知 ゆっくりやれば良いのですが とにかく目の前の仕事は片付ける習性が身についてしまっています。 ... 続きをみる
-
-
保佐人選任の審判書謄本が送られてきました。 郵便局の方が裁判所からの特別送達ですと 判を求められました。 初めての経験でドキっとしてしましました。 送達から2週間、異議申し立てが無ければ 保佐人に就任します。 さて、本日はボクシングの日、セメントの日、そして娘の誕生日です。 ボクシングの日 195... 続きをみる
-
昨日は18時30分から研修会 成年後見人の意思決定支援 医学的に事理を弁識できない方を成年被後見人とし その保護のために成年後見人がつけられます いろんな場面で成年後見人が本人を代理していく訳ですが 本人の意思がどこにあるのか? 非常に悩ましい事になります。 そこで最高裁判所等がワーキンググループ... 続きをみる
-
三月前、県行政書士会副会長に呼び出され 某行政書士事務所に4人が集まり 市の成年後見受任者調整会議で行政書士会での受任を求められた 誰か受けてくれないか? 私が受けることになり、市の担当者に連絡。 その後、何の音沙汰もなく あの話は立ち消えになったのかな? そんなことを思い始めていました。 昨日、... 続きをみる
-
昨日は成年後見人実務者研修 講師の女性弁護士が担当している被成年後見人の一人 お風呂に入るのが嫌いで 着替えも嫌がる 基本、後見人は本人の意志を尊重するものであるが 施設での集団生活を続ける必要もある 悩みつつも 着替えを用意して 入浴を促してくださいと 施設には頼んでいる。 人には愚行権があり、... 続きをみる
-
-
-
コスモス成年後見サポートセンター 入会前研修、本日は 認知症に関する理解(前半)95分 認知症に関する理解(後半)75分 知的障がいに関する理解90分 精神障がいに関する理解65分 朝から今まで講義を聴き、 受講レポートを書きました。 疲れた! 何でこんな思いまでして センターに入会して 成年後見... 続きをみる