ワクチンが効いてない?
昨日、華奢な方がワクチン接種後に
酷い副反応に悩んだという記事を見て湧き上がった妄想です。
私はファイザーを3回接種しましたが
接種した腕が多少腫れるくらいで
副反応らしいものはほとんどありませんでした。
私は伸長が189cm、基礎代謝も1900近い
いわゆる相当デカイ人間です
そんな私と華奢な女性と接種量が同じなんですね
副反応が起きないのは
単に身体の大きさに対して
入れた薬の量が足らなかったから?
実はワクチンが効いていないのではないか?
効いていないから副反応も起きない
ワクチンを打ってもコロナに罹る人は罹るらしい
うん、それは私のように効き目の薄い人間ではないのか?
保健所にマークされるような濃厚接触の経験がないので
なんとも言えないのですが
接触するとイチコロなんじゃないか
昨夜はそんな妄想にとりつかれてしまいました。
昨日の帰路、良い香りがするので見ると
白梅が咲いています
良いですね!
春間近!
明日はきっと良い日になる!
そんな幸せな気持ちにさせてくれます。
さて、本日は東日本大震災から11年になります。
あの日、私は椎茸のほだ場管理コンクールの審査に出かけ
県内の各生産組合から推薦のあったほだ場を巡っていました。
※ ほだ場
椎茸原木をほだ木と言い、そのほだ木を林内等に伏せ込んでいる所です。
夕方、とある懇親会の会場につくと
テレビに真っ黒な津波が押し寄せて、家や車を飲み込んでいく
息を飲んで見つめてしまいました。
あれから11年、復興にはほど遠い福島県や東北地方です。
コラムの日、パンダ発見の日でもあります。
コラムの日
1751年の本日、イギリスの新聞の「縦の欄」を利用して「短い評論」を連載が始まりました。
「縦の列」=「縦の欄」からこの評論のことを「コラム」と呼ぶようになったようです。
パンダ発見の日
1869年の本日、中国・四川省の民家で、伝道中のフランス人神父が、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられました。これが、西洋でパンダが知られるきっかけとなりました。
出来事です。
1510年、メディチ家出身のレオ10世がローマ教皇に就任しました。
メディチ家、教皇まで出したんですね!
1862年、皇女和宮が降嫁し、徳川家茂との婚儀が執り行われました。
1879年、琉球処分、琉球藩を廃して沖縄県を設置し、琉球藩王・尚泰王に東京居住が命じられました。
1924年、阪神タイガースの本拠地、阪神甲子園球場が起工されました。
1955年、東京大学生産技術研究所が、初のペンシルロケットの水平試射を行いました。
1984年、宮崎駿監督のアニメ映画『風の谷のナウシカ』が、公開されました。
何度も観たナウシカ、感動でした。
本日は晴れ、花粉が多いとの予報です。
花粉症なので毎朝欠かさずに薬を飲んでいます。
本日も元気に頑張りましょう!
