山好きオヤジの独り言

山の思い出や日々の事を書き留めています。

今日は何の日のブログ記事

今日は何の日(ムラゴンブログ全体)
  • マイアミの奇跡

    本日、7月21日は夏の土用の丑の日、日本三景の日、自然公園の日、神前結婚記念日、破防法公布記念日,公安調査庁設置記念日になっています。 土用の丑の日、日本三景、自然公園、神前結婚、良いなと思っていたら破防法、公安調査庁、うーんと言う感じです。 さて、本日はマイアミの奇跡のあった日です。 1996年... 続きをみる

    nice! 9
  • ムクゲが涼し気です

    本日、7月19日は、女性大臣の日、やまなし桃の日、サイボーグ009の日、戦後民主主義到来の日、北壁の日になっています。 休日なので奥さんに彷徨いてくるといって散歩に出た昨日、撮った花です。 梅雨末期ですが、花は季節の移ろいを示しているようで夏の花が目立つようになりました。 赤いムクゲ、涼しげです。... 続きをみる

    nice! 6
  • なでしこワールドカップ優勝

    本日の出来事、サッカーファンならこれです。 2011年FIFA女子ワールカップドイツ大会でなでしこジャパンがPK戦の末にアメリカを下して優勝した日です。 アメリカに先行されながら宮間が後半ゴールして延長戦に持ち込み、延長戦でアメリカに先行され、澤のシュートで追いつき、PK戦3-1で優勝しました。 ... 続きをみる

    nice! 8
  • 夫婦別姓に思う

    本日の出来事を見ていたら1898(明治31)年に明治民法の家族法が制定されたとあります。 驚いたことに日本の家族制度が法制化されて、それまでの夫婦別姓から夫婦同姓へはじめて移行したとある。 最近の夫婦別姓問題を見ていて、ずーと夫婦同姓だったと思っていたら、昔は夫婦別姓だったんですね。 調べて見ると... 続きをみる

    nice! 8
  • 博多祇園山笠・追い山

    本日、7月15日は博多祇園山笠・追い山の日です。 正式名は櫛田神社祇園例大祭で、主祭神にひとつ素戔嗚尊に対して奉納されるものです。 歴史あるお祭りですが、今年はどうなるのですかね。? また、本日は大阪港開港記念日、ファミコンの日、マンゴーの日、ホッピーの日、盂蘭盆会、中元の日です。 これらは、最近... 続きをみる

    nice! 10
  • サッカー戦争

    本当にあったうそのような話です。 1969年の本日、ワールドカップ予選がきっかけで中米のエルサルバドルと隣国ホンジュラスとの間で戦争が勃発してしまいました。 サッカーがきっかけなのでサッカー戦争と言われています。 この時、両国の間には貿易不均衡や移民問題で揉めており、さらに国境未確定地をめぐって衝... 続きをみる

    nice! 7
  • 第1回ワールドカップ開催

    1930年の本日、第1回のワールドカップが南米のウルグアイで開催されました。 参加チーム13。 今のように地区予選は行わず、全てのチームは招待されてました。 ところが、南米のウルグアイまで船での長旅が必要だったため、出場辞退が相次ぎ、当時のFIFAの会長が参加を呼びかけ、ベルギー、フランス、ルーマ... 続きをみる

    nice! 6
  • 銅鐸文化圏、銅剣文化圏

    本日、7月12日は、1984年に島根県の荒神谷遺跡で銅剣358本が発見された日で「ひかわ銅剣の日」になっています。 荒神谷遺跡からは銅剣の他に銅鐸6個、銅矛16本が発掘されました。 荒神谷遺跡から大量の銅剣が発見されたというニュースを見て、大変に驚いた記憶があります。 自分が中高校生の頃の日本史で... 続きをみる

    nice! 7
  • アメリカ副大統領と財務長官の決闘

    うそのような本当の話というものがあります。 本日の出来事を見ていて目が点になった事件です。 さずが銃社会のアメリカ合衆国です。 現役の副大統領と財務長官が決闘して、副大統領が財務長官を撃ち殺して、罪にも問われず、副大統領職を全うしました。 事件が起きたのは1804年7月11日、アメリカ合衆国副大統... 続きをみる

    nice! 7
  • 蘇我入鹿暗殺(乙巳の変)

    本日の出来事を見ていると、645年に蘇我入鹿が暗殺された「乙巳の変」が目に付きました。 当時の朝廷で権力を欲しいままにしていた蘇我一族に対するクーデターです。 下の絵が「蘇我入鹿暗殺の図」で教科書にも載っています。 この絵は奈良県の談山神社にあります。 息子が小学生だった頃、家族で奈良旅行に行った... 続きをみる

    nice! 11
  • 524mのリツヤ湾大津波

    本日の出来事を見ていて目についたのが、世界最大の大津波。 1958年7月9日、アメリカのアラスカ州のリツヤ湾で発生した津波です。 M7.7のの地震が発生し、湾の奥で大規模な山体崩落が起こった。 リツヤ湾は急峻なフィヨルドで、奥行き約12km、幅約3kmと細長い湾でこの山体崩壊により湾の中に流れ込ん... 続きをみる

    nice! 7
  • 本日は乾しいたけの日

    本日7月7日は七夕です。 いろんな記念日になっています。 小暑、七夕、カルピスの日、冷やし中華の日、ゆかたの日、竹・たけのこの日、ギフトの日、ポニーテールの日、香りの日、川の日、世界遺産の日、七瀬の日、恋の日、エンゲージメントデー、ドリカムの日、乾麺デー、恋そうめんの日、糸魚川・七夕は笹ずしの日、... 続きをみる

    nice! 9
  • 久し振りに花の撮影

    歩いていて綺麗な花に出会うと、スマホを出して撮影しています。 最近思うのがよその家の花の写真を勝手に撮っています。 無邪気に撮っていますが、家の人に一言も断っていません。 それどころか、どんな方が住まわれておられるのかも承知していない。 良いんだろうか? 悪いことなんじゃないか? 妄想レベルですが... 続きをみる

    nice! 11
  • 東京に行ってコロナを貰った?

    鳥取県では感染者が出た翌日の3日に141件、4日に108件、本日の17時までに68件のPCR検査を実施しました。 3日と4日分は全員陰性、本日の検査分も全員陰性です。 感染者の動向も公表されていて、都道府県をまたぐ移動が解禁された6月19日から3日間、東京に滞在しています。 どうもその時にコロナを... 続きをみる

    nice! 10
  • PCR検査件数急増

    2日に県東部でコロナ感染者が確認されました。 鳥取県ではPCR検査件数や結果を公表しています。 それを見ると件数141件(東部138件、中部1件、西部2件)、全て陰性でした。 過去の検査件数は4月19日の129件が最高だったのでもの凄い増加ですね。 また、感染者の立ち回り先を掲載しています。 濃厚... 続きをみる

    nice! 6
  • コロナ第二波到来とPCR検査対応

    昨夜、鳥取市の30歳の保育士さんにコロナの陽性反応が出ました。 この方、いろんな活動をしているようで濃厚接触者は相当な数に上るようです。 知事はPCR検査をローラー的に行うということを言っていたので、我々もまた動員されるのかな。 5月にPCR検査対応した時は防護服の受給が切迫していて、直接受診者か... 続きをみる

    nice! 8
  • あと何年生きれるのか

    昨日、寿命の事を考えたので平均余命と調べて見ました。 厚生労働省のHPに平成22年の調査結果が載っています。 自分は62歳と5ヶ月ですが、そんな中途半端なものは無く、60歳と65歳のがあります。 60歳の男性の平気余命は22.84年、つまり83歳で死ぬのが平均。 65歳の男性は18.86歳、84歳... 続きをみる

    nice! 7
  • 何歳で死ねるのか?

    昨日、職場で年金の話になった。 2つ下の同僚曰く、年金を貰う前に死んだら大損、繰り上げ給付をする。 年金の話になると決まって出るのが何歳で死ぬのか? 年金は15年以上貰わないと割に合わないとコメントしていただいた方がいましたが、何歳で死ぬかは誰も解らない。 参考になるのは親の死亡年齢、長生きの家系... 続きをみる

    nice! 9
  • 半年が過ぎました

    本日は6月30日。 今年も半年が過ぎようとしています。 1年の折り返し地点ということでハーフタイムデーと言われています。 今年の目標について振り返りましょうと言われていますが、自分はあんまり目標というものを持たず、気ままに過ごして来たので残り半年、やはりのんびりと過ごしてしまいそうです。 また、1... 続きをみる

    nice! 6
  • アワブキの落花で道路が黄色い

    登山の後は温泉です。 蒜山の帰りにお世話になるのが関金温泉「関の湯」、源泉掛け流しの温泉で入浴料200円、地域の人達が入る共同浴場なので安い。 ただし、湯船に洗面器があるだけの温泉で、シャワーも無く、もちろん石けんやシャンプーも置いていない。 しかし、温泉である。 単純泉の良いお湯さえあれば、何も... 続きをみる

    nice! 12
  • 小笠原諸島に行ってみたい

    本日6月26日は、露天風呂の日、オリエンテーリングの日、国連憲章調印記念日、国際麻薬乱用・不正取引防止デー、拷問の犠牲者を支援する国際デー、雷記念日、スティッチの日になっています。 本日の出来事を見てみると小笠原諸島に関するものが2件ありました。 一つは1830年にアメリカのマサチューセッツ州生ま... 続きをみる

    nice! 9
  • 下関戦争

    本日は、住宅デー、指定自動車教習の日、天覧試合の日、サザンの日になっています。 出来事で興味の湧いたのが1863年の下関戦争です。 孝明天皇の強い要望により将軍徳川家茂は、1863年6月25日をもっての攘夷実行を約束したことにより、長州藩が馬関海峡を封鎖し、航行中のアメリカ・フランス・オランダ艦船... 続きをみる

    nice! 5
  • ジブラルタル包囲戦

    本日の出来事を見ていて目を引いたのが1779年のアメリカ独立戦争に乗じたジブラルタル包囲戦です。 1779年から1783年の4年間、イギリス領のジブラルタルをスペインとフランスが包囲した戦いで、イギリス守備隊は4年間の包囲に耐え抜いたことからジブラルタルは難攻不落の要塞と言われるようになったとあり... 続きをみる

    nice! 11
  • 沖縄慰霊の日

    本日は沖縄慰霊の日です。 3月26日の空襲から始まり、4月1日に米軍が沖縄本島に上陸、6月23日に組織的な戦闘が終結したとあります。 その後も残存兵の抵抗は続き、9月7日に沖縄守備軍の降伏調印式が行われました。 使用された銃弾・砲弾の数は、連合国軍側だけで270万発。このほか、砲弾6万発と手榴弾4... 続きをみる

    nice! 10
  • マラドーナの神の手!

    本日6月22日はかにの日、ボウリングの日、DHAの日、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、日韓条約調印記念日になっています。 カニは冬ですが語呂合わせのようです。 昔、松葉ガニを実家に買って帰った時に値段を聞かれたので答えると、そんだけ出すのなら、その金でワタリガニを買った方が良いなと言... 続きをみる

    nice! 7
  • 夏至とヘリコプターの思い出

    本日は夏至です。 昼間の時間が最も長くなる日です。 この時期に思い出すのはマツクイ虫の防除にために行っていた農薬の空中散布です。 自分は20代~40代にマツクイ虫防除に携わっていました。 マツクイ虫というのはアメリカ原産のマツノザイセンチュウという線虫が原因で引き起こされる松の伝染病です。 このマ... 続きをみる

    nice! 6
  • 木々も花をつけています

    膝の故障や雨で外に出ない週末が続いていますたが、雨が止んだので散歩にでかけました。 近くの病院の歩道脇に数本のナツツバキの木があり、涼し気な花を咲かせています。 なんとも言えない黄色いユリです。 ピンクの可愛らしいユですね。 公園の木が赤い花を咲かせていました。 老人介護施設の植えられているホソバ... 続きをみる

    nice! 10
  • 通気路沿いに咲きほこる花

    本日はおまわりさんの日、砂漠化および干ばつと闘う世界デー、ドイツ統一の日、アイスランドの独立記念日になっています。 1631年、ムガル帝国の皇妃ムムターズ・マハルが14人目の子どもを出産した後に産褥死してしまい、夫の皇帝が彼女の霊廟として22年かけてタージ・マハルを建てています。 1885年、アメ... 続きをみる

    nice! 9
  • 宇宙でパニックになった女性飛行士

    1963年6月16日、ソ連で、女性初の宇宙飛行士ワレンチナ・テレシコワが搭乗する「ボストーク6号」が打ち上げられました。 世界初の女性宇宙飛行士で有名なテレシコワさんですが、「私はカモメ」という無線でも有名になりました。 旧ソ連や現在のロシアでは、宇宙活動中の全ての飛行士が個人識別用のコールサイン... 続きをみる

    nice! 6
  • 雷の電気を蓄電する実験

    本日の出来事を見ていて面白いものが見つかりました。 1752年の本日、アメリカのベンジャミン・フランクリンという人が、雷が電気であることを証明したとあります。 雷雨の中で凧を揚げて、凧糸の末端にワイヤーを接続して、雷の電気を蓄電器であるライデン瓶に帯電させることにより、雷雲の帯電を証明するという実... 続きをみる

    nice! 6
  • 頭が白くなった

    先日、あまりにも鬱陶しいので散髪に行ってきました。 周りをバリカン1枚で刈り上げて貰い、頭の上は周りに合わせて短く刈ってもらいます。 その時に膝の上に落ちた髪を見て、随分白くなったと嘆いていると、散髪屋さんから、剥げずに髪があるだけマシですよと慰められました。 試しに頭頂部を撮影してみました。 白... 続きをみる

    nice! 9
  • 嫁が起きて来ないと心配になる

    朝方人間の私、夜型人間の奥さん、すれ違い夫婦であります。 夜型人間の奥さんはいつもギリギリまで寝ている。 特に休みの日は、夫と息子を送り出す必要がないので起きて来ない。 さすがに8時を過ぎると心配になる。 もしかして死んでいるんじゃ無いか? 幸いにして今朝は8時過ぎに起きてきて一安心です。 本日は... 続きをみる

    nice! 7
  • 田植が終りました

    昨日の朝、外が騒がしいので出てみると雨の中の田植えでした。 帰ると田植えが終わっていました。 小さな小さな苗ですが、これから太陽の光を浴びて大きくなり、秋にはたわわに実をつけてくれます。 昔は田植えは一大行事で地域総出で植えたんですが、今は田植機があるので簡単です。 それでも季節の節目になる行事で... 続きをみる

    nice! 9
  • 梅雨入りしました

    本日は入梅。 雑節のひとつで、太陽が黄経80度の点を通過する日です。 中国地方は昨日梅雨入りしました。 昔はこの時期に田植をしていましたが、今は早いですね。 ハウスで苗を作っているので4月に田植しているとこもあります。 うちの前の田圃は代掻きが終わり、近日中に田植されるみたいです。 カエルのうるさ... 続きをみる

    nice! 10
  • 時の記念日

    本日は「時の記念日」です。 1920年に財団法人生活改善同盟会と、東京天文台(現・国立天文台)によって制定されました。 由来は日本書紀。 天智天皇10年4月25日(新暦672年6月10日)「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」とあることから、6月10日を時の記念日とし、時間をきち... 続きをみる

    nice! 7
  • 天皇陛下のご成婚

    本日、6月9日は天皇陛下のご成婚の日です。 平成5年の本日、皇居の宮中三殿で、国事行為として結婚の儀が行われました。 写真を見てもお二人ともお若いし、うれしそうです。 その後、パレードに出られ、宮中饗宴の儀が行われました。 当日は休日でしたが、奥さんは大学に出かけて1歳の娘とテレビに釘付けになって... 続きをみる

    nice! 8
  • 外に行けなくて落ち込んできました!

    山歩きが過ぎて膝を痛めてしまった。 そのうち治るだろうと楽観して木、金と徒歩通勤してビールも飲んだのがいけないのか、土曜日になっても痛みが抜けない。 ここは無理すべきでは無いと判断して普段なら楽しく山歩きしたり、近所をぶらつくのですが、じっとがまんの土日休みでした。 おまけにビールも飲んでいない。... 続きをみる

    nice! 5
  • 別子銅山と我が家

    本日は世界環境デー、ろうごの日、ロゴマークの日になっています。 本日の出来事を見ると、 1691年に江戸幕府が住友家に別子銅山の採掘を許可しております。 その条件ですが5年間の請負、産出銅の一割3分に相当する銀を幕府納めるというものでした。(その他木炭もありました。) 以降、昭和48年に閉山するま... 続きをみる

    nice! 6
  • ユリが強烈に香っています

    伯父の葬儀花を喪主からいただいたので玄関に指しています。 大輪の白いユリが開いて強烈に香っています。 本日は「裏切りの日」です。 1582(天正10)年の旧暦の本日、本能寺の変がありました。 織田信長が明智光秀に裏切られて、本能寺で自害しました。 信長は、森蘭丸から攻め手の大将が光秀と聞き、「是非... 続きをみる

    nice! 11
  • 色とりどりの花が咲いています

    また、通勤途上にある花を巡ってきました。 皆さんがいろんな花、色とりどりの花を作っては家を飾っています。 本日は消費者の日、ごみゼロの日、掃除機の日、女子将棋の日、文化財保護法公布記念日です。

    nice! 10
  • エベレスト登頂記念日

    本日は、エベレスト登頂記念日です。 イギリスは戦前からエベレスト登頂を目指してマロリーなどの登山隊をチベットルートで送っていました。 中国のチベット支配により、チベットからの登頂が難しくなり、ネパールからの登頂を各国が目指すようになりました。 ネパール政府は年に1組の登山隊のみに入山許可しており、... 続きをみる

    nice! 7
  • モスクワ赤の広場への強行着陸事件

    本日の歴史をみると西ドイツの19歳の青年がセスナを操縦して、 冷戦下のソ連のモスクワの赤の広場へ強行着陸させた事件が目に付きました。 マティアス・ルストという1968年生まれの青年です。 1987年の本日、彼はハンブルクでセスナをレンタルして、アイスランド、ノルウェー、フィンランドなどへ飛行し、フ... 続きをみる

    nice! 7
  • 百人一首の日

    本日は、藤原定家が親友の求めにより100人の歌人の和歌をひとり1首ずつ選び100枚の色紙にして贈ったと、定家の日記である『明月記』の文暦2年(1235年)5月27日に記されており、これが百人一首の始まりとして「百人一首の日」になっています。 日本の歴史は古くて奥深いものがありますね。  また、日本... 続きをみる

    nice! 7
  • いろんな花が咲いています

    本日は5月26日、ラッキーゾーンの日です。 1947年の本日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置され、1991年に撤去されました。 緊急事態宣言が解除されプロ野球も6月19日に開幕します。 高校野球もなんとかしてやりたいですね。 また、東名高速道路全面開通記念日、ルマンの日でもあります。 暑くなって... 続きをみる

    nice! 11
  • 本日の誕生花はアスパラガス

    本日の誕生花はアスパラガスです。 食べる野菜としか認識していませんでしたが、アスパラガスも植物なので花が咲きます。 検索すると白い可愛い花が出てきました。 花言葉は、何も変わらない・普遍・無変化・私が勝つ・敵を除く・耐える恋となっています。 「私が勝つ」という力強い花言葉は、地上部にトゲがあること... 続きをみる

    nice! 11
  • PCR検査のアップについての横槍

    フェースブックでもPCR検査の事をアップしました。 どなたかの感に触ったのか、削除してくれと上司に圧力をかけてきた。 勤務中に自撮りしている。 公務内容を漏らしている。 PCR検査というデリケートなものを晒すのはどうなのか? いろいろ書いていました。 無視しても良いのですが、いい歳して角をたてるの... 続きをみる

    nice! 8
  • 森林(もり)の日

    本日、5月20日は森林の日です。 平成元年に岐阜県美並村など村名に「美」がつく全国の10村が「全国美しい村サミット」を開催。 平成11年、豊かな自然の保護や、過疎化、高齢化対策のための活動を協力しあう「美しい村連邦」を結成し、5月20日を「森林(もり)の日」に制定しました。 木の画数が5、森林の総... 続きをみる

    nice! 8
  • 本日の誕生花はアヤメ

    本日、5月18日は年始から139日目です。 誕生花はアヤメ。 アヤメも品種が多そうで、いろんな色の花がありますね。 本日は、国際博物館の日、国際善意デー、世界エイズワクチンデー、18リットル缶の日、ファイバーの日、ことばの日、サロンパスの日になっています。 出来事です。 1729年、吉宗の御落胤と... 続きをみる

    nice! 7
  • PCR検査対応に行ってきます

    鳥取県ではPCR検査をドライブスルー形式で行っています。 検査自体は医療関係者が実施するのですが、車の誘導、問診票等を渡して書いていただく等の雑務を順番で実施しています。 本日の検査の当番に当たってしまいました。 先日、防護衣の着脱研修を受けました。 防護キャップ、マスク、フェースガード、ゴム手袋... 続きをみる

    nice! 10
  • 陛下の勅使が出雲大社に来られます

    本日は出雲大社で例祭が行われます。 出雲大社は、全国に16ある勅祭社の一つで毎年、本日天皇陛下の勅使を迎えて例祭が執り行われます。 神職達も年に一度、この日にしか着ない正服に身を包み厳粛に神事を斎行されるそうです。 例祭の後には、流鏑馬神事や田植舞の奉納などが行われます。 天皇陛下の勅使は伊勢神宮... 続きをみる

    nice! 8
  • 別れを切り出す日

    本日は2月14日のバレンタインデーから88日目です。 「八十八夜の別れ霜」という言葉にちなみ、別れ話を切り出すのに最適とされる日でメイストームデー(5月の嵐の日)と言われています。 バレンタインデーから付き合いはじめて88日(約3ヵ月)、そろそろお互いのアラや欠点も見えてくる時期です。 彼(彼女)... 続きをみる

    nice! 6
  • ザリガニの日

    本日はザリガニの日だそうです。 1927年のこの日、鎌倉食用蛙養殖場の餌としてアメリカからアメリザリガニなどが持ち込まれたんだそうです。 持ち込まれたのは20匹だったのが爆発的に広まり、1960年代には九州まで広がっています。 アメリカのミシシッピ川流域を中心としたアメリカ南部原産であり、アメリカ... 続きをみる

    nice! 5
  • アカシアの蜂蜜

    本日、元旦から132日目、今年も1/3を過ぎています。 日々の移ろいの早いことを実感しております。 本日の誕生花はニセアカシアです。 きれいな白い花が咲きます。 この花から良質な蜂蜜が採れて、アカシア蜜として売られています。 アカシアの蜂蜜は国内で採取される蜂蜜の4割以上を占めています。 ニセアカ... 続きをみる

    nice! 9
  • 本日は地質の日です

    1876年のこの日、アメリカの地質学者ライマンらが日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」を作成しました。 さらに、1878年のこの日、地質の調査を扱う内務省地理局地質課が設置された。 この二つにちなんで地質関係の組織・学会が2007年に本日を「地質の日」として制定しています。 下のリンクは... 続きをみる

    nice! 5
  • 散歩の時に咲いていた花

    今日は雨の予報です。 朝、家の前に来たゴイサギを追ってウロウロしました。 ついでに目についた花を眺めながらひと時の散歩を楽しみました。 一回りしただけなんですが、綺麗な花がたくさんあってうれしくなります。 本日はアイスクリームの日です。 1869年に横浜の「氷水屋」で日本初のアイスクリーム「あいす... 続きをみる

    nice! 15
  • うちの専業主婦は博士(医学)

    本日は博士の日です。 1888年5月7日、植物学者の伊藤圭介・数学者の菊池大麓・物理学者の山川健次郎らに25人に日本初の博士号が授与されました。 この時は論文の提出による博士号ではなく教育への貢献を評価されたもので、名誉博士的なものでした。 論文による本格的な博士が生まれたのは、それから3年後のこ... 続きをみる

    nice! 10
  • 憲法記念日

    「国民の祝日に関する法律」 第2条「国民の祝日」を次のように定める。 元旦から列記していて7番目が憲法記念日 五月三日 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。 1947年のこの日に日本国憲法が施行したのを記念して、1948年7月公布・施行の祝日法によって「憲法記念日」に制定されています。 日... 続きをみる

    nice! 7
  • 本日は緑茶の日です

    本日は、緑茶の日です。 日本茶業中央会が八十八夜にちなんで制定しています。 八十八夜(平年は5月2日、閏年は5月1日)に摘んだお茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれています。 確かに緑茶には様々な効用があるようですので、毎日飲んでいると長生き出来るかもしれません。 生産量... 続きをみる

    nice! 8
  • 本日はメーデー

    本日はメーデー。 いつもであれば倉吉市の天神川の河原でメーデーしていますが、今年は中止です。 1886年にシカゴの労働者が「8時間労働制」を求めてストやデモを行ったことを記念して、1889年の第二インターナショナル創立大会でこの日を国際的な労働者の祭典・万国労働者団結の日と定めたそうです。 翌に第... 続きをみる

    nice! 5
  • 本日は図書館記念日

    1950年4月30に図書館法が公布されたことから本日は図書館記念日。 1971年の全国図書館大会で決定され、日本図書館協会が翌1972年から実施されています。 図書館法という法律があったことも、中身も知りませんが図書館は良く使わせていただいています。 身近な倉吉立図書館、勉強に本を借りに良く利用し... 続きをみる

    nice! 5
  • 本日は昭和の日

    本日は、昭和天皇の誕生日です。 日中戦争、2・26事件、太平洋戦争、戦後復興、高度経済成長など 64年の激動の昭和に君臨された陛下の誕生日でした。 戦争に負けた国の君主のほとんどは、 占領軍や国民によってその座から引きずり下ろされています。 昭和天皇は、戦争に敗れた国の君主としてその尊厳を損なうこ... 続きをみる

    nice! 6
  • 本日は象の日です

    享保14年4月28日(1729年5月25日)、ベトナム産の象(アジアゾウ)が中御門天皇に謁見したことにちなんでいます。 江戸幕府が長崎に来た清国商人に象を注文し、1728年7月にベトナムから7歳のオスと5歳のメスの2頭が長崎港に到着しています。 メスはその年に食べ物が合わなかったのか死んでしまいま... 続きをみる

    nice! 5
  • 本日は哲学の日です

    BC399年のこの日、ギリシアの哲学者・ソクラテスが、死刑宣告を受けて、獄中で毒を飲んで亡くなっています。 アテネで活動し、対話的問答を通じて相手にその無知を自覚させようとしたんですが、市民には受け入れられず、告発されて死刑となりました。 弟子たちは脱獄を勧めたんですが、「悪法も法」だと言って毒杯... 続きをみる

    nice! 6
  • 不要不急な外出で県外に行きます

    本日は久しぶりに山に行ってきます。 毛無山のカタクリが見頃だろうと思いますので見てきます。 不要不急な外出はするな。 県境を越える外出はするな。 解っていますが、家にジットしているとおかしくなります。 カップ麺とコンロ、水、お菓子を用意して、コンビニでおにぎりを買っていきます。 本日の出来事ですが... 続きをみる

    nice! 6
  • 信州大学の授業参観に参加しました

    本日の出来事です。 1348年にイングランド王エドワード3世がガーター騎士団を創設しています。 騎士団で思い出すのは信州大学人文学部の授業参観です。 信州大学の人文学部では保護者による後援会があります。 年に一回の総会があり、授業参観もあります。 息子が3年生の時に「西洋史特論Ⅰ」の講義があり出席... 続きをみる

    nice! 6
  • 養育費を払わない奴は許すな

    本日は「養育費の日」です。 2004年のこの日、民事執行法が改正され、それまでは養育費の支払いが遅れるたびに裁判所に給与等の差押えの強制執行を申立てなければならなかったのが、一度の手続きだけで将来に渡って差押えが出来るようになったことから、母子家庭などの支援を行っているNPO・Winkが制定してい... 続きをみる

    nice! 5
  • 肉食が禁止されていた

    本日の出来事をみていると675年に朝廷が初めて肉食・狩猟を禁じたとあります。 天武天皇が仏教の立場から落とし穴や機槍(飛び出す槍)を使った狩猟を禁じています。また、農耕期間でもある4月から9月の間、牛、馬、犬、サル、鶏を食することを禁止しています。 しかし、以前より一般的な習慣として食べられていた... 続きをみる

    nice! 5
  • 本日はヘリコプターの日

    ヘリコプターの原理を考案したレオナルド・ダ・ビンチが1452年の4月15日に誕生しています。ヘリコプターの重要性をPRし、第2の空の足として認識してもらうことを目的として、全日本航空事業連合会が1986年にこの日を「ヘリコプターの日」として制定しました。 自分は、若い頃にマツクイムシ防除事業を担当... 続きをみる

    nice! 5
  • 本日は決闘の日です。

    1612年旧暦の4月13日、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が、関門海峡にあるの無人島・巌流島(舟島)で行われたのにちなんでいます。 宮本武蔵は16歳で初めての決闘を行い、以来60回以上の決闘で勝ち抜き、関ヶ原、大阪の冬・夏の陣、島原の乱などに参戦し、客分として招かれた熊本で62歳で亡くなりました。 ... 続きをみる

    nice! 7
  • 大水害と森林の保全

    本日は、明治30年に森林法が公布された日です。  その前年、明治29年は全国的な大水害に見舞われた年でした。 淀川をはじめ西日本一帯の河川、中部の木曾川、関東でも荒川、江戸川、多摩川などが氾濫しました。江戸川沿岸では、千葉、埼玉両岸とも2、3町村を除くほか全村ことごとく浸水し、東京の本所、深川、日... 続きをみる

    nice! 9
  • ガッツポーズ

    本日は、メートル法公布記念日です。 1921年のこの日、日本で改正「度量衡法」が公布され、法律によりメートル法を使用することが定められたことにちなんでいます。 もうひとつ ガッツポーズの日です。 1974年のこの日、日大講堂で開催されたボクシングWBC世界ライト級タイトルマッチで挑戦者ガッツ石松が... 続きをみる

    nice! 4
  • アメリカ南北戦争

    本日の出来事を見ていて興味が湧いてきたのがアメリカ南北戦争。 リンカーン、奴隷制度、北軍の勝利というのは覚えていますが、中身となるとさっぱりです。 1865年の本日、南軍のリー将軍が降伏宣言をして、南北戦争が終結しています。 そもそも南北戦争とは? 南部の11州がアメリカ合衆国から脱退してアメリカ... 続きをみる

    nice! 6
  • ミロのヴィーナスの発見

    本日もいろんな記念日になっています。 まず、「ヴィーナスの日」です。 1820年、エーゲ海のメロス島でギリシャ人の農夫によって古代ギリシャの彫刻「ミロのヴィーナス」が発見されています。 発見した農夫がこの彫刻を隠し持っていましたが、トルコの官吏が見つけて没収してしまいました。 その後、フランス海軍... 続きをみる

    nice! 7
  • お城の日

    兵庫県姫路市が1991年に、日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に本日を「しろの日」に制定しています。 四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せです。 姫路城は、1333年に赤松則村によって築かれ、羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を拡張し、現在の形になったのは1619年です。 五層六階の大... 続きをみる

    nice! 9
  • 全国植樹祭が中止になってしまいました

    本日は初代天皇である神武天皇が崩御された日とされ、神武天皇祭として昭和23年までは大祭日だったそうです。 1898(明治31)年、本多静六林学博士の提唱により神武天皇祭の4月3日を「愛林日」として植樹運動が進められ、さらに1933年から4月2日から4日までの3日間を「愛林日」として、翌年、日本初の... 続きをみる

    nice! 9
  • 我が家のDV事件

    昨日の通勤時に歩いていて、唐突に思い出しました。 我が家のDV事件。 うちの奥さんが目の周りを腫らして、内出血でどす黒く なったことがありました。 どう見てもDV、私が殴ったんだと白い目で見られました。 DVはDVなんですが、まだ幼児だった息子の起こした事件です。 よっぽど、保育園で嫌なことがあっ... 続きをみる

    nice! 8
  • ついにコロナ非感染ベスト8

    福井県が脱落して、青森県、岩手県、山形県、富山県、鳥取県、 島根県、岡山県、鹿児島県がベスト8になったらしい。 昨日、岡山県が脱落して、鳥取県はベスト4入りを目指している。 単に人口が少なく、確率が低いのと交通の便が悪くて、県境を閉じ ているようなもので感染リスクが小さいからなのか? 先日の3連休... 続きをみる

    nice! 11
  • 広島カープ存続の日

    本日の出来事を見ていて、1951年に解散が危ぶまれていた広島カープの存続が決まったというのがありました。 えっと思い、広島カープの歴史を見てみると凄いですね。 草創期には運営会社を債務超過で1度法的整理すると同時に新たな会社を立ち上げています。 キャンプの宿舎に借りた寮の料金が払えずに立ち退き訴訟... 続きをみる

    nice! 5
  • 精霊の日

    本日は精霊(しょうりょう)の日です。 精霊は、死者の霊魂を意味する言葉です。 柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の3人の忌日がこの日であると伝えられていること、また彼岸の入りの日に当たり、春分の日を中心に7日間が春の彼岸で、亡くなった方の霊を追悼する習慣があることからだそうです。 点字ブロックの日です... 続きをみる

    nice! 5
  • ホワイトデーの悲しい思いで

    本日はホワイトデー。 バレンタインデーのお返しをする日です。 奥さんには赤ワイン、娘にはクッキーを買っています。 奥さんには渡しましたが娘には帰ってきた時に渡します。 バレンタインデーにはチョコ、ホワイトデーにはマシュマロやクッキー、キャンデー等とお菓子業界の販売戦略に乗せられているんですが、愛を... 続きをみる

    nice! 8
  • 青函トンネルが開業した日です

    本日は1988(昭和63)年、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業した日でも有り、青函連絡船が80年の歴史の幕を閉じた日でもあります。 全長53.85km、全長の43%が海底のトンネルです。2010年にアルプス山脈を通る57kmのトンネルができるまでは世界最長のトンネルでした。 青函トンネルはま... 続きをみる

    nice! 9
  • ペンシルロケットが飛んだ日

    本日、3月11日は東日本大震災のあった日です。 テレビで見た迫り来る巨大な津波、逃げ惑う車、津波に飲み込まれる車や家屋、いまだに忘れられない光景です。 私は、県内の椎茸生産者の生産意欲向上のための「ほだ場管理コンクール」の審査で県内を西から東まで走り回っていて、そのニュースを夕方になって始めてみま... 続きをみる

    nice! 10
  • 関門トンネルが開通した日です

    本日は、1958年に関門トンネル(国道)が開通した日、関門国道トンネル開通記念日です。 実家の北九州に帰るときは関門橋が多かったのですが、最近は夕方にこちらを出て、浜田か益田あたりで車中泊して明け方に2号線を経由して関門トンネルを潜る事が多くなりました。 お金がかからないことと、歳を取って常に緊張... 続きをみる

    nice! 6
  • ハチ公が亡くなった日

    本日の出来事で一番に目に付いたのはこれです。 1935年のこの日、渋谷駅前で忠犬ハチ公が衰弱死しています。 ハチ公は1923(大正12)年11月10日に秋田県の大館市で生まれています。 東京帝国大学農学部の上野教授が秋田犬の仔犬を飼いたいと希望し、子犬のハチ公は30円(当時)で売られて、翌年の1月... 続きをみる

    nice! 8
  • 女のゼネストの日

    本日は、雛祭り、女の子の日ですが、恐ろしいことに「女のゼネストの日」でもあり、 1997年から全国各地で実施しているらしい。 男女共同参画社会を目指し、「男女平等基本法」制定を求めて女性が立ち上がる日 ということで、女の子の節句であるこの日に実施することになったそうです。 切掛は1996年に来日し... 続きをみる

    nice! 8
  • 二・二六事件と海軍

    本日は、やはり二・二六事件ですね。 日本のクーデター未遂事件と言われています。 しかしながら、他国のように首謀者が政権を握ろうというものではなく、決起して君側の奸を取り除き、陸軍の上層部を通じて天皇に昭和維新を訴えています。 確たる青写真が有るわけでも無く、自分たちが魁にになればという想いであった... 続きをみる

    nice! 4
  • 月光仮面登場の日

    本日は月光仮面登場の日です。 1958(昭和33)年のこの日、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始まり、1959(昭和34)年7月5日まで放送されました。 私の生まれた次の日に放送が始まったんですね。 再放送を何回か見たと思いますが、あんまり覚えていませんね。... 続きをみる

    nice! 5
  • 本日は天皇誕生日

    本日は陛下の誕生日、還暦になられる。 そして不詳私の62歳の誕生日である。 昭和50年暮れに亡くなった祖母が、お前は良い日に生まれたんだよと常々言っていたのを思い出します。 私の事はさておき、本日も様々な記念日であり、出来事がありました。 税理士記念日 日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に... 続きをみる

    nice! 9
  • 漱石の日

    1911(明治44)年の本日、 文部省が作家・夏目漱石に文学博士の称号を贈ると伝えたのに対し、漱石は 「自分には肩書きは必要ない」として辞退する旨を書いた手紙を 時の文部省専門学部局長に送ったことにちなみ、「漱石の日」だそうです。 自分は小中と文学少年でいろんな小説を読みました。 夏目漱石も随分読... 続きをみる

    nice! 9
  • スギ花粉の季節になりました

    本日はアレルギーの日です。 1966年のこの日、免疫学者の石坂公成・照子夫妻が、ブタクサによる花粉症の研究から アレルギーを起こす原因となる免疫グロブリンEを発見したことを発表したことにちなみ、 日本アレルギー協会が1995年に制定しています。 自分はスギ花粉症を30歳の時に発症しました。 ヒノキ... 続きをみる

    nice! 10
  • プロレスの日

    本日は「プロレスの日」だそうです。 1954年 - 蔵前にあった国技館で、 日本初で初めての本格的なプロレス国際試合が開催され、 メインは力道山・木村政彦組対シャープ兄弟の対戦でした。 プロレスはあんまり興味が無かったのですが、県の寮にいた時に寮友が、 「週間ゴング」「週間プロレス」「週間ビックレ... 続きをみる

    nice! 10
  • エアメールの日

    本日は、エアメールの日です。 1911年のこの日、 インドで初めて飛行機によって郵便物が運ばれたことに由来してるそうです。 イラーハーバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして、 会場から8km離れた駅まで6,000通の手紙が飛行機で運ばれた。 自分は、エアメールには縁がないですね。 英語で... 続きをみる

    nice! 5
  • 最後の移民船

    本日はバレンタインデー、チョコを貰って喜んでいますが、 これは日本独特の習慣のようで、 1958(昭和33)年の新宿・伊勢丹でのチョコレートセールが始りである。 その時のセールでは3日間で3枚、170円しか売れなかったが、 現在ではチョコの年間消費量の4分の1がこの日に消費されています。 それはさ... 続きをみる

    nice! 8
  • 苗字制定記念日

    本日は1875(明治8)年2月13日に、 明治政府が平民苗字必称義務令という太政官布告を出し、 全ての国民に姓を名乗る事を義務付けた事が由来で「苗字制定記念日、名字の日」です。 江戸時代は貴族と武士だけが苗字を使っていましたが、 1870年9月19日に「平民苗字許可令」を出して、 平民も苗字を持つ... 続きをみる

    nice! 7
  • 神武天皇は存在したのか

    本日は建国記念日。 紀元前660年に神武天皇が即位された日として戦前は紀元節、 昭和41年に建国記念の日として復活。 神武天皇、天照大神から数えて5代目に当たり、 日向国で誕生15歳で立太子、45歳の時に兄や子を集めて東征を開始。 日向国から筑紫国、吉備国、難波国、河内国、紀伊国を経て 大和国を征... 続きをみる

    nice! 8
  • ルビコン川を渡る

    本日は、紀元前49年にカエサルが元老院の命令を無視して、 軍隊を率いてルビコン川を渡りイタリアに侵入した日です。 川を渡る時にカエサルが叫んだ「賽は投げられた」とともに 「ルビコン川を渡る」は有名です。 政界でよく使われる言葉で、もう後戻り出来無いという覚悟のもと、 重大な決断や行動を起こすことで... 続きをみる

    nice! 8
  • 女性が賠償代わりにされた宋

    本日は、1127年、宋の首都開封が40日間の攻防ののちに金の軍勢によって陥落した日で「靖康の変」と言われています。 首都陥落後、財宝等は金軍の略奪にあい、宋の皇帝と上皇他、多数が捕虜として金に拉致されています。 敗者である宋と金の将軍との交渉で、宋は黄河以南を領有を許される代わり、宗室の女性を捧げ... 続きをみる

    nice! 11
  • スイスの女性参政権

    本日の歴史を見ていて驚いたのはスイス の女性参政権が1971年に認められた 日でした。 州レベルの参政権は1991年まで認め られていないところもありました。 イランやアフガニスタンなどのイスラム 国家よりも遅いんです。 この原因は、直接民主制で男性が自分達の 票の価値を半分にすることに抵抗感があ... 続きをみる

    nice! 11
  • 本日は「海苔の日」

    全国海苔貝類漁業協同組合が1966 (昭和41)年に制定。 702(大宝元)年1月1日(新暦2月 6日)の大宝律令が施行され、海苔が諸 国の物産として年貢に指定されたこと、 この頃海苔の生産が最盛期を迎えること から2月6日を「海苔の日」の記念日と しました。 我が家の娘は極小未熟児として生を受け... 続きをみる

    nice! 8
  • 鉄の都、八幡

    本日は、1901年に八幡製鉄所の高炉の火入れが行われた日です。 日清戦争の賠償金によって、1897年から官営の製鉄所の建設が着工され、 富国強兵の一翼を担った工場です。 太平洋戦争前は、国内の製鉄料の半分をまかなっていました。 自分は小学校5年生の3学期から高校の3年生まで、7年余を八幡の地で過ご... 続きをみる

    nice! 9